予算
Costおしゃれなお店にしたいけど、高くつくんじゃないか・・・
そう思っていませんか?
設計段階から徹底したコストコントロールに基づいて店舗デザインを進めることで、同じ予算内でも最大限の演出効果を発揮します。
今や厳しい経済状況において、店舗工事の予算が限られているのは当然のことです。限られた予算での店舗づくりにこそ、当社の空間デザイン・店舗工事施工のノウハウがお役に立ちます。
大金をかけて豪華なお店をつくるだけなら誰にでも出来ます。また、予算が少ないからといって安っぽいお店をつくることも誰にでもできます。当社では過去40年の、数百件にのぼる店舗づくりのデータを基に、限られた予算を、店舗づくりのどの部分に、どれだけ配分するべきかを綿密に計画します。この計画の良し悪しで同じ予算でも出来上がる店舗はまるで違うものになります。お客様の予算に合わせてコスト配分をコントロールしながら設計をすすめ、重要な部分にだけ集中して予算配分し、他の部分を徹底して費用を抑える、このコストコントロール設計により、実際に掛かった費用よりも格段レベルの高く見える店舗づくりを実現します。
私たちがお客様によくお話しする例がございます。「マツヤさんって高いんじゃないの?」「高級なお店しかしないんじゃないの?」とよく言われます。実際はそんなことはありませんが、これはレベルが高い店舗づくりを実践出来ている証拠だと自負しております。
当社が設計した店舗を見た同業者さんや工事関係者さんに「あの店は◯◯円は掛かっているでしょ?」と言われることがありますが、実際の工事費はその予想額の半分程度だったということも多々あります。「マツヤさんって高いんじゃないの?」と聞かれると私たちはいつも「高く見えるお店づくりをしているだけですよ」とお答えします。
戦略
Strategy競合に打ち勝つ武器を、
オーナー様と共に探す戦略会議
- 例えば飲食店の料理人なら「飲食店の商品は料理だ」と当然考えるでしょう。しかし、料理は「商品力」という観点から見るとライバルと差別化することが非常に難しいものです。料理人は料理の専門家ですが、お客さんは料理の審査員ではありません。例えばお客さんから見えない厨房内で、お客さんに知らせずに、世界一の料理人が世界一の食材を使って料理を提供したとしても、何も知らされていないお客さんが、その実質的な素晴らしさを理解できるでしょうか。また反対に、有名なレストランで、お客さんに「今日は世界一のシェフが世界一の食材を使って料理します」と知らせた上で、目の前で料理したものを食べれば、同じ料理であっても前者とは全く違う評価を受けることになるでしょう。つまり料理というものの「商品力」は、バックグラウンドによって大きく左右されてしまうものだということです。
- このように消費者が正確に商品力を判断することが難しい料理・食品などの商品や、医療・教育・美容など無形のサービスにとって、パッケージの力は非常に大きく影響します。パッケージとなる空間やサービス、オペレーションといった、商品を取り囲む環境をデザインし、商品の本質をわかりやすく魅力的に伝えることで、消費者にとっての商品価値を大きく膨らますことができます。当社ではまず最初に、過去40年間の店舗づくりの事例の中から様々なパターンをご紹介します。過去それぞれの店舗づくりでは、いったい何が戦略の本質となっていたのか、その店舗のオーナー様にとっての武器は何だったのか、実例と照らし合わせながら、オーナー様自身が何を武器にして勝負すべきなのか、どうすればそれが消費者に伝わるのか、オーナー様とともに戦略を立て、二人三脚で店舗づくりに挑みます。
デザイン
Design戦略に基づいた店づくりをすることで、
はじめて空間デザインは力を発揮します
単に美しい箱を作るだけでお店が繁盛する、今はそんな時代ではありません。
お店を繁盛させるには、それを実現する戦略が必要であり、 その戦略に基づいた店づくりをすることで、 はじめて空間デザインは力を発揮します。そのお店、あるいはその業種業態において、一番の武器である「本質」は何なのかを見極め、それを仕掛けや仕組みと連動させて空間を作ることが、私たちの設計コンセプトである「戦略をデザインする」ということです。私たちが設計させて頂くのは、オーナー様の言わば商売道具です。ですからお店が繁盛しなければ、いくら美しい店舗デザインを実現させたとしても、私たちの仕事は成功したとは言えません。オーナー様とともに戦略を練り、その戦略を最大限に引き出すことができる店舗デザインをご提案します。